top of page

e-Athletes

​eAマラソン練習会

                                  
 20年の歴史を持つ、e-Athletesの会員制定期マラソン練習会です。

 「eA式マラソントレーニング」に則り、マラソンの完走、タイム更新を目標としたトレーニング(ロング走・LSD等)やスキルアップ・スピードアップに取り組みます。

 現在、<新横浜><浦和>で定期開催しています。ランニング、トレーニング習慣の定着にもご利用ください。

​ 初めての方は、「体験参加」としてご参加ください。

<お知らせ>

 NEW  

​​​●Eコース 2023年4~6月度登録者募集中     詳 細

●「さいたまメンバーズ」   登録随時受付中  詳 細

 

<開催予定>

 

■【新横浜】定期練習会

 

 <春のスピード体制>

  ☆【A】快調走・ファルトレク・坂道走・基本ドリル等 

    【B】ビルドアップ走・ミドル走・坂道インターバル・ドリルサーキット・ワイルドインターバル等

 

  ◎6月3日   詳細とお申し込み

  ◎6月10日 詳細とお申し込み

  ◎6月17日 詳細とお申し込み

  ◎6月24日 詳細とお申し込み

 

​  集合場所・参加費等は各開催日の詳細ページをご参照ください。

 

■【浦和

    ◎第64回さいたま浦和マラソン教室

   6月11日(日)ドリル&ジョグ、変化走

             詳細とお申し込み

                                          

                                           個別指導・相談会

​            詳細とお申し込み

<基本PLAN(新横浜;通常練習会)> 5.29更新

 4月から6月末まではスピードシーズンと位置付けています。

 フルマラソンにとってのスピードは、マラソンレースペースよりも速い(強い)負荷をかけ、適応することでペースに対する余裕度を上げ、あわせて筋持久力やランニングスキルの向上を目指すというものです。

 5km~ハーフマラソンのレースに積極的に出場することを含め、この季節にしか出来ない(マラソンシーズン中には手が回らない・間に合わない)課題克服にチャレンジしていきます。

  

  Aプログラム(初心者・初級者用)

 心者から、マラソン4時間以降のランナーを主対象として、基盤となるスタミナの維持・向上を図りつつ、様々なトレーニング方法で少し速いペースの負荷を入れ、体づくりを進めて行きます。

 また、ランニングドリルやエクササイズ等の基本技術を学びつつ、ランニングフォームの改善も試みて行きます。

  

 Bプログラム(中上級者用)

   

 マラソン4時間以内(サブ4)からサブ3水準のランナーを主対象として、ビルドアップ走やミドル走等でスピード持久力の向上を、そして坂道インターバルやドリルサーキット等で筋持久力やランニングスキルの向上を目指します。

 

bottom of page