top of page

e-Athletes

​eAマラソン練習会

                                  
 20年の歴史を持つ、e-Athletesの会員制定期マラソン練習会です。

 「eA式マラソントレーニング」に則り、マラソンの完走、タイム更新を目標としたトレーニング(ロング走・LSD等)やスキルアップ・スピードアップに取り組みます。

 現在、<新横浜><浦和>で定期開催しています。ランニング、トレーニング習慣の定着にもご利用ください。

​ 初めての方は、「体験参加」としてご参加ください。

<お知らせ>

 

●【新横浜専用】Eコース10~12月度登録会員募集中 詳 細

●「さいたまメンバーズ」   登録随時受付中  詳 細

 

<開催予定>

 

新横浜】新横浜公園定期練習会

 

 

   【A】LSD(約3時間)

    【B】ロング走(~30Km/~3時間)

    【C】個別指導・相談会

   <夏の走り込み~基礎的な走り込み期間>

             ◎9月23日(土)【A】【B】【C】    詳細とお申し込み

             ◎9月30日(土)【A】【B】【C】    詳細とお申し込み

  <本格的な走り込み期間>

    

      ◎10月 7日(土)【A】【B】【C】    詳細とお申し込み

             ◎10月14日(土   【A】【B】【C】    詳細とお申し込み

  ★参加費等は各開催日の詳細ページをご参照ください。

  ★集合場所

  ①日産スタジアム1階回廊北側(第1レストハウス方面) 
  または(コンディションが良好の場合)②新横浜公園 草地広場 
  スケボーひろば前付近(ランニングコース沿い)

  ​

          

      ①案内図       ②案内図

浦和】9月10日(日)

​      第67回さいたま浦和マラソン練習会

      LSD&サーキットトレーニング  詳細とお申し込み

<基本PLAN(新横浜;通常練習会)> 9.21更新

 暑い夏が続きましたが、気候の良化に伴い―そしてなによりもレース期日に合わせ、「基礎的な走り込み」から「本格的な走り込み」へとシフトしていきます。

 ここまで、あえて低速で大きな余裕を確保しながら暑い中での走り込みを継続してきましたが、それによって培った基盤を基に、ペースアップ体制へと移行します。

 課題はスピード持久力と筋持久力のアップ~いずれも距離を踏むことから、速いペースを維持するための取り組みへと変わっていきます。

  

  Aプログラム(初心者・初級者用)

 心者から、マラソン4時間以降のランナーを主対象として、最長3時間までのLSD(Long Slow Distnce)によって基盤となるスタミナの維持・向上を図ります。

 ペースは7分半/km~8分/km程度。45分×4セットで実施しますので、途中、どこで抜けてもどこから入ってもかまいません。

 基礎的な走り込みの継続となりますが、まだスタミナレベルが十分ではない場合、こちらで更に基盤づくりに集中していってください。 

   

 Bプログラム(中上級者用)

   

 マラソン4時間以内(サブ4)からサブ3水準のランナーを主対象として、ロング走(距離)の反復によってスタミナとスピード持久力の向上に取り組み続けて行きます。

 低速で培ったスタミナをベースに、ロング走のペース水準を段階的に引き上げることでスピード持久力の向上に取り組む段階に入ります。まだまだレースペースには遠いですが、これまでの「あえて低速」から、「段階的にロング走の上限水準を追っていく」ことへ課題が変わっていきます。

 ○ 低速モードから、段階を経てペース水準を引き上げて行く。

 ✖  目標レースペースで走り通すことにチャレンジする。

 

bottom of page